ななは節

言語化が苦手な人は○○がわかっていない

ずっと、不思議だったんです。 『言語化が苦手です』という方よくいらっしゃるんですが、お話伺っていくと、どんどん言語化してお話してくださるんですよね~。 今私の目の前でこんなに言語化してるのに、 ■なぜ言語化が苦手なの?■なぜ一人だと言語化で...
ななは節

自己分析しましょう!と言わない理由

『自己分析が大切です』 『自分と向き合いましょう』   よく聞きますよね。   私は言いません。   なぜかって、 中途半端に分析したって、これからどうなるかわからないじゃん?   私は少なく見積もって、2000時間は自己分析してるw それ...
ななは節

悩める人ほど伸びる

コーチングの練習をしていた頃、 「悩んでることありますか?」 ってよく聞いていたんですよね。   お相手の方もコーチングを習ってる方で練習でコーチングを受けまくってるから 悩みを見つけることに困ってる。   これ、結構落とし穴かな~って思っ...
ななは節

マインド整えるってなんやねん

↑思いません? 思ってるよね? 私は思ってる。   けど自分の中でしっくりくる言葉が見つかったのでシェアします♡   マインド=スタンス=思考回路 ↑これです♡   どういうことかというと、 じしん みちお 私、なんでもできまっせ じしん ...
サポート内容

値上げをしました

私じゃなく、サポート生さんがです♡   経験が積み上がってくると、出来ることが増えちゃうんですよね。   今まで気づけなかったことに気づけちゃう。 もっとやれることに気づけちゃう。 気づいたのにやってないの罪悪感感じちゃう。   そして、や...
ななは節

起業して怖かったこと

まぁ、いっぱいあるんだけど。   読んでくださるみなさんにとって気付きになりそうなお話をさせていただきます。   私が起業して怖かったことは、覚悟を決めることでした。   自己投資したし覚悟決めたと思っていましたが、 自己投資は【始める覚悟...
ななは節

これはズルい逃げ方

ズルい逃げ方ができる言葉 ”今じゃない” 相手に対して使う分にはいいと思うんです。セールスをお断りする時とかね。   ただし、自分には使わないでほしい。  望むゴールを遠ざけるのは先送りです。   今じゃないって最強の先送りワード。 確かに...
サポート内容

募集を途中でやめた話

これは今の私と私の講座を作る、大きな出来事の1つ。   インスタで集客を始めてから2度目の募集の時の話。 1ヶ月前から予定を立てて、募集日に向けて動いていました。   初めはワクワクしていたけど、気付くと『やらなきゃ』になってる。 やりたか...
ななは節

褒められて嬉しいことは○○

この前、元会社の同期2人と久しぶりに会って話したんだのが 『褒められて嬉しいことって何?』   この回答がおもしろくてね。 もっとおもしろいのは、『褒められて嬉しいこと』から導かれること。   結論褒められて嬉しいことは伸ばそうとしない方が...
ななは節

“自分に合う”やり方の2つの視点

『コンサルさんと合わない』とか『ノウハウが合わない』とか よく聞くんですが、 合う合わないの要因ってこの2つじゃないかなって、思うことがあるのでシェアします。   苦しい集客を繰り返さないためにも、今のやり方に違和感を感じている人は最後まで...