先日、『絶対気ぃあるやろー!!』ってずっと感じてたコーチ仲間と大人の修学旅行をしました。
行き先は東京です。
初めて会うのに、二泊三日。
しかも同じお部屋にお布団3つ並べるスタイル♡
好きなお店も合ったので、
みんなでいろんなお店を回ったんですが、
(どこも感性が磨かれるお店)
感じたんですよね。
東京のお店の店員さんは、
プライドもって仕事してるな~
って。
そしてすぐに疑いました。
東京のお店の店員さんは、
プライドもって仕事してるのか?
いや、違う。
私たちが行ったお店の店員さんは、
プライドをもって仕事しているように感じた
私たちみたいな、他所から来た人がわざわざ足を運ぼうと思うようなお店になっているのは、
オーナーさんや店員さんがプライドもってお仕事をされてきたから
なんだと思った。
みなさんが、素敵に見えました。
私も一緒に働きたいって思っちゃった。
少し話が変わりますが、
こんな風にプライドもっているお店が、
『流行り』を意識した商品を扱い始めたらどうでしょう?
お客さんのパイは増えて、売り上げも増えるでしょう。
その代わりに、
〇店員さんのプライドは薄れ
〇そのお店を選ぶ理由は薄れ
他所から来た人がわざわざ足を運ぼうと思うようなお店
ではなくなってしまうのではないかな、と思います。
(少なくとも、私は行かないです)
SNSで集客をする私たちで考えてみると…
世の中のニーズを把握することは大切です。
でもそれ以上に、
〇自分がプライドを持っていること
〇自分を選ぶ理由があること
こちらの方が、私は大切だと思います。
ロフトよりもセレクトショップでありたいです♡